
「じめじめッスね」
そうねぇ~(;´∀`)
じめじめといえばさ………秋の味覚であるキノコ🍄の生息地!
それがさ……なんとさ……
家のプランターに

はえた!!!!

「え?」

「ええぇ?!」
ホント、え?!だよ……wwwwww
しかも!この写真撮った2時間後、

笠が……
開いたし!!!!!!爆笑
どゆことだ!!!!
調べたら、プランターによく発生する「コガネキヌカラカサダケ」とかいう名前のキノコだそうで。🍄

「凄いキレイな色ッスね」
薄黄色で、名前にも「コガネ」ってついてたりして、幸運のキノコとしても有名らしい(笑)
ちなみに、食べれなくはないけど、食べない方がいいとか。。いや、食べませんけどね(^^;)))……

「めっちゃ成長スピード早いよネ!!」
そうなのよ!
実は昨日、なんか白いものがプランターにある……?って思ってたくらい小さい塊だったのに、今日昼過ぎには立派なキノコの形(5㎝くらい)になって、夕方には笠が開いちゃうんだから!

「自然の力ってスゲーッスね」
いや、マジで凄いを通り越して若干怖かったですよ!(笑)

「明日はどうなってんスカね?(ニヤリ」
う……
楽しみな反面、怖い……((( ;゚Д゚)))どうしよ、プランター全部キノコになってたら……

「(笑)」
ちょっと!バカにしてるでしょ、テンテン!!(笑)
まぁ、でもちょっと可愛いような(笑)気がするし、毒もないようなので、今後も見守ってみたいと思います(^_^;)w
0